Test Automation

テスト自動化とか品質とか勉強会とかやってるエンジニア(Automation Architect)のブログです。

2015年個人的なコミュニティ系の活動まとめ

2015年に行ったコミュニティ系の活動についての個人的なめも。

1月

テスト自動化に関するTechTalkの企画

Gebに関する勉強会がしたいとの声が社内で上がったので拾って企画。開催後、上の方から色々指令が飛んできたw

www.shiftinc.jp

2月

社外カンファレンス参加:JaSST' Tokyo 2015

特にレポートなど書いていない(笑)。アジャイルテスト系が面白かった。

3月

社外事例報告集への寄稿:IPA 先進的な設計・検証技術の適用事例報告書 2015 年度版

3月に執筆、11月に公開。2014年度のJaSSTとSQiPの発表を事例報告としてまとめた。

公開資料:https://www.ipa.go.jp/files/000049409.pdf

4月

社内勉強会企画&LT:Global Engineer Gathering Tokyo

DevOps系のエンジニアを世界中から集めた勉強会。テスト自動化についてLT。資料非公開

5月

ブログへのポスト:アジャイルテストのテスト設計の話。

Scaled Agile Framework上でどのようにアジャイルテストを行うかと、テストのRefactorobilityについて考えていた。

kokotatata.hatenablog.com

6月

社外コミュニティへの寄稿: Ultimate Agile Stories Interation 5への寄稿

グローバルの多様性の高い文化でのソフトウェアテストについて色々考えていたので、そこらへんについて書いた。

Iteration5執筆者・タイトル一覧

7月

社外勉強会への参加:Web Service QA Meeting Vol.1

この頃は、テストの永続性とRefactorabilityのことばかり考えていたので、その辺の視点でレポートを書いている。

kokotatata.hatenablog.com

8月

資格受験:JSTQB Advanced Level Test Manager

8月に受験。11月に結果発表。受かっていた。ソフトウェアテストについては独学で勉強している部分が多く、自分の理解があっているか不安な部分もこれ以前は多々あったが、合格率10%程度の資格に受かったので結構自信を持てた。

継続的システムテストのテストレベルとテストフェーズについて、考えたブログ記事。

kokotatata.hatenablog.com

9月

社外カンファレンス参加:XP祭り

特にレポートなど書いていない。インフラ系の発表をXP祭りで聞けたのがよかった。

社外カンファレンス参加と発表:ソフトウェア品質シンポジウム

昨年度の発表を再演。また、アジャイルテストのエキスパートたちと交流できたのがよかった。

発表資料:

【SQiP 2014】継続的システムテストについての理解を深めるための 開発とバグのメトリクスの分析 #SQiP #SQuBOK

10月

社内勉強会参加:DevOps会議

他部署がどんなDevOpsをやっているか知れた。資料非公開。

社外ブログインタビュー:Live DevOps in Japan!

インタビューとなって公開されていますが、実質はエバンジェリストやアジャイルコーチの方達とお酒を飲みながらディスカッションした飲み会w

この飲み会を通してテスト自動化だけでなく、チームやプロセス、アーキテクチャについて濃いディスカッションが出来たのが今の業務に効いてきてる。

DevOps インタビュー : 第 1 回 楽天さんの DevOps について聞いてみた ~前編: 継続的システムテストの実力~ - Live DevOps in Japan! - Site Home - TechNet Blogs

11月

社外カンファレンス参加:Google Test Automation Conference

初めてのGTAC。グローバルジャイアントと比較して、テスト自動化の差が追いつけない距離じゃないことを知れたことがよかった。

kokotatata.hatenablog.com

社内・外カンファレンス発表:

共同セッション。純粋に楽しかったw 懇親会でも、社内、社外問わずこれからのDevOpsについて様々なディスカッションが出来た。資料非公開。

rakutentechnologyconference2015.sched.org

12月

社外カンファレンス発表:システムテスト自動化カンファレンス

継続的システムテストについて体系的にまとめた内容を発表した。漫才も楽しかったし、懇親会も楽しかった。

発表スライド:【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015

感想

  • こうやって振り返ってみると、前半はソフトウェアテストを深掘りしていたが、後半はDevOpsにシフトチェンジしてきているのが面白い
  • 昨年後半の発表は2件とも共同セッションだったのが面白かった。今年もうすでに決まっているものも、共同セッションや共著ばかりだw
  • 社外の方から声がかかるようになってきたのが成長なのかなと思う。コミュニティから得た知見で、業務で成果を出せたときは、その経験を積極的にコミュニティにフィードバックしていきたい
  • テックカンファで英語での社外発表をした。
  • 社内勉強会の企画を前半は少し行っているが、後半まったく出来ていないことが反省
  • チームメンバーをコミュニティにうまく巻き込めていないことが反省。社外発表できるくらいの成果をチームメンバーに出してもらって、それを自分の言葉で社外で発表できる。そんなチームに育てていきたいなあ。
  • 海外カンファレンスでの発表もやりたいなあという気持ちがありつつ、積極的には動けてない。うーーん。。。
  • 大きな声では言えないけれども、採用につながるような発表ができるようになりたいなあ。そこまで出来たらコミュニティ系活動が会社に貢献している感がリアリティを増す。